あくまで個人的に使用する目的で作成したのだけれど、せっかくなので公開しておきます。リンクが「/(スラッシュ)」で始まる場合に、ブログ URL を付加するグローバル・フィルタです。ブログ URL が例えば、「http://weeeblog.net/sample/」だった場合などは不都合があるため、プラグイン設定で付加する URL を指定しておくことで、そちらを優先させることができます。自動的に「http://weeeblog.net/」を抜き出しても良かったのですが、様々な用途があると思うので、任意に設定できるようにしました。
href, action, src プロパティの値が「/(スラッシュ)」で始まっていた場合に、ブログ URL またはプラグイン設定で指定した URL を付加します。プラグイン設定で URL を指定していればそちらが優先されますが、何も指定していなければブログ URL が付加されます。グローバル・フィルタとして動作します。
Movable Type ver. 3 以降。現時点での最新版 ver. 4.1 でも動作確認していますが、ver. 2 系統での動作確認は行なっていません(たぶん動くと思うのですが)。
通常のプラグインと同様に、解凍してできた AddBlogURL フォルダを plugins ディレクトリ内にそのままアップロードしてください。アップロードが完了し、プラグインが認識されたら、システム全体のプラグイン設定で、「デフォルト URL」を指定してください。デフォルト URL を指定しなければ、ブログ URL が付加されます。
MT 3 系の場合
MT 4 系の場合
デフォルト URL の指定が完了したら、このプラグインの動作を適用したいテンプレートタグに addblogurl アトリビュートを付加します。例えば、ブログ記事本文に記述された内容に対して適用したい場合は、以下のようになります。addblogurl アトリビュートを付加するテンプレートタグはブログ記事本文でなくとも、基本的になんでも動作しますが、ファンクションタグでなければ動作しません。
<$MTEntryBody addblogurl="1"$>
わるいことにはつかわんといて
URL を FQDN で記述することが SEO になるのかどうかとか、そういうことは知りませんが、例えば画像表示タグ内の URL を「/(スラッシュ)」で初めていると、RSS で購読されている方にはうまく画像が表示されず見てもらえない、なんてことがあるので、その対策のために書きました。用途に合わせて自由に使用していただいてかまいません。
あと、「../」で始まる相対パスには対応していません。もし要望があればやる鴨。
基本的にご利用は無償かつ自己責任ですが、継続的な開発、更新のため、よろしければドネーションをご検討ください。以下のボタンから、PayPal を通じて行うことができます。
また、フィードバックもぜひ kenmin.okayama@gmail.com までお送りください。コメントでもかまいません。
Comments