BLOG

Go to top


SmartBReak プラグインを公開します

November 30, 2010 5:00 PM

概要

ブログ記事/ウェブページ保存時やテンプレートタグでの出力の場合に余分な <br /> タグを取り除くことができます。ブログ記事/ウェブページ一覧画面から一括して除去処理を行うこともできます。テンプレートタグはダイナミックパブリッシングにも対応しています。

運用上、入力内容にはどうしても余分な改行タグが入ってしまう場合や、入力される内容を自動的にクリンナップして綺麗にしておきたい場合に役立つでしょう。

ダウンロード

SmartBReak プラグイン(約 8 kb)

インストール

解凍してできた SmartBReak フォルダを

/path/to/mt/plugins

内にそのままアップロードしてください。正しくアップロードできていれば、システム・メニューのプラグイン設定画面に SmartBReak プラグインの項目が表示されます。

動作環境

  • Movable Type version 5.0 以上

Movable Type version 4.0 系でも動作すると思いますが、未確認のため対象外としています。

コールバック処理

ブログ記事記事/ウェブページの保存時に、「タイトル」「本文」「続き」「キーワード」「概要」欄に入力された改行タグから余分なものを取り除きます。

プラグインアクション

ブログ記事/ウェブページ一覧画面から、チェックボックスでチェックしたものを対象に処理を行うことができます。処理内容はコールバック処理と同等です。
すでに保存されてしまっているブログ記事/ウェブページをクリンナップしたい場合に使います。

テンプレートタグ

以下のようなタグが使用できます。

ブロックタグ
<MTSmartBReak>
囲んだ内容から余分な <br /> タグを取り除きます。
モディファイア
smart_break
出力内容から余分な <br /> タグを取り除きます。

余分と判断される場合

以下の場合を余分とみなします。

  • <br /> のあとにタブインデント/改行/スペースののちに <br /> がある場合
  • <br /> のあとにタブインデント/改行/スペースののちに </p> がある場合
  • <br /> のあとにタブインデント/改行/スペースののちに </div> がある場合
  • <br /> のあとにタブインデント/改行/スペースののちに </li> がある場合
  • <br /> のあとにタブインデント/改行/スペースののちに </dd> がある場合

お願い

基本的にご利用は無償かつ自己責任ですが、継続的な開発、更新のため、よろしければドネーションをご検討ください。以下のボタンから、PayPal を通じて行うことができます。

また、フィードバックもぜひ kenmin.okayama@gmail.com までお送りください。コメントでもかまいません。

Comments


Contact me

Copyright © 2005 - 2022 okayama All rights reserved.